About Company会社について
- Q 社内の雰囲気や社風はどのような感じですか?
-
総じて部署間の垣根が低く、コミュニケーションが活発だと思います。
その背景には個人プレーよりもチームプレーを重視する風土があり、研究職・ 営業職・その他の部署においても普段からのコミュニケーションを大切にしています。
- Q 寮費はいくらですか?
-
社有独身寮、借り上げ社宅ともに月6,000円で住むことができます。
尚、社有の独身寮は水道光熱費込みの為、公平性をきすため借り上げ社宅の場合は、補給金として5,000円支給されます。
- Q 休日や休暇について教えてください。
-
完全週休2日制です。年間休日は125日となります。
年末年始・GW・夏休みもそれぞれ約1週間程度あります。
その他、慶弔休暇や特別休暇などもあります。
※有給休暇の一斉付与:4日
About Works仕事について
- Q 配属先はどこになりますか?
-
すべての事業所に配属される可能性があります。
はじめは研修という形で群馬、栃木、三田いずれかの工場に配属されることになります。
- Q 飛び込み営業等はありますか?
-
ありません。当社はBtoBの営業ですので、営業はルート営業となります。
- Q 残業はどのくらいありますか?
-
部署や時期によって異なりますが、2022年度実績(2022年4月〜2023年3月)で、全社月平均約19.37時間となっています。
- Q サービス残業はありますか?
-
ありません。
IC社員証を使った勤怠システムにより、厳格に出退勤が管理され、1分単位の自動積算で残業代が計算されます。
- Q 海外で仕事をする機会はありますか?
-
海外に事業所はありませんが、担当する業務によっては、アジアを中心に海外出張を行うケースがあります。
About Recruit採用について
- Q 文系なのですが、化学の知識が無いとだめですか?
-
入社時点で必要とされる専門的知識はなく、現に文系で営業として活躍してる方も大勢います。
もちろん仕事を進める上で必要とされる専門的な知識もありますが、入社後に学んでいただければ問題ありません。
- Q 専攻によって有利、不利はありますか?
-
専攻は不問です。全学部全学科から募集します。
また、配属についても専攻はあまり重視していません。
大学で何を専攻したかよりも、採用後の勉強が求められます。
- Q 学部生と大学院生では選考に違いはありますか?
-
まったくありません。知識の量ではなく、人物重視で選考を行います。
- Q 入社するまでに準備しておくことはありますか?
-
学業に集中してもらうため、入社前に研修等は設けてはおりませんが、
在学中に出来ることをしっかり取り組み、自己成長してもらうことが大切だと考えています。
- Q 説明会について教えてください。
-
例年会社説明会・採用試験は、東京、大阪を中心に札幌や福岡でも行っています。
About After joining入社後について
- Q 女性で結婚後、または出産後も働いている人はいますか?
-
全体における女性の割合が低いため、人数的に多くありませんが、結婚・出産後も勤務している女性はいます。
その職場や仕事内容も多岐にわたっています。
- Q 着任費用について教えてください。
-
社宅に着任するにあたっての引っ越し費や交通費は共に会社が全額負担致します。
- Q 現場研修はどのようなものですか?
-
新入社員は一度研修という形でいずれかの工場に配属されます。
工場の配属の期間は定められていません。
ですから人によって1ヶ月の場合もあれば、1年の場合もあります。